「あがり症」克服のために その3 「カフェでメモをする」
2017年11月26日
こんにちは。
今年もあと1ヶ月と少し。早いですね。
さて、みなさんは「人前で字を書く」ことは平気ですか?
銀行、区役所、郵便局など公共の場で申込書等に記入したり、知人の披露宴の受付で記帳したりなど、人前で字を書くことはよくあります。このような場面で、手が震えたり、力が入り過ぎたりして字を書くのが苦手な方がおられます。私も、研修会などに参加した時に、受付で所属先と名前を書くことがあります。ボールペンならともかく使い慣れない筆ペンを渡され、しかも隣に達筆な字で書かれた偉い大学教授の名前があったりすると、多少ヒヤッとします。
これは、「字が下手だと思われたらどうしよう」「ミスしたらどうしよう」など「人から悪く思われたくない」と考えることが原因です。これも、あがり症(社交不安障害)の1つで、「書痙(しょけい)」とも呼ばれています。
以前“「あがり症」克服のために“ に書きましたように、薬物療法と認知行動療法で治療します。あくまで、認知行動療法が中心で薬物療法はその補助的な役割です。目標は、「みんなが注目している、下手だと笑われる」など自動思考の修正と、行動療法(暴露療法)によって「苦手な場面を避けないで、慣れる」ということです。
知人の披露宴は、そんなに頻繁にはありません。慣れるためには、手軽で、頻繁にできるトレーニング方法が適しています。以前「コンビニでおでんを注文する」という方法をご紹介しましたが、私は診察の中で患者さんと、普段の生活スタイルを伺いながら、手軽にできるトレーニングの方法、課題を決めています。ご本人の許可を頂いたので、その1つをご紹介します。
それが「カフェでメモをする」です。
カフェで資格試験の参考書のポイントをノートにメモをする、という方法を実践している方がおられました。スマホで美味しそうなレストランを検索し、メモ帳に店名を控えるでも良いと思います。漢字やカナはハードルが高ければ、最初は電話番号など数字だけ、あるいは一文字だけでも良いでしょう。
それから、時々周囲を見回してみて、誰も自分に注目していないことを確認してください。これは、「みんなが注目しているのでは」という自動思考を修正するためです。
是非、挑戦してみてください。
☆久しぶりのお散歩☆