千代田区 御茶ノ水 神田 小川町の心療内科・精神科 駿河台こころのクリニック 父について

03-3257-5678
父について

駿河台こころのクリニックのブログ

父について

2016年03月16日

こんにちは。

本日未明、父が亡くなりました。

DSC_0165

素晴らしい父親でした。

人に気持ちを伝えるのが下手な、不器用な父でした。
ですが、私には父の気持ちがしっかり伝わっていたと思います。

病に倒れてからは、後に残されるであろう母親の身を案じたり、また周囲の方へいろいろな気遣いを忘れなかったり、
最期まで男らしい姿を見せてくれました。
兄も、父だけでなく母の面倒も頑張って看てくれました。

いくら歳を重ねても父と子であることに変わりはなく、息子のことが心配だったようです。
親不孝者はなかなか帰省しないものだから、代わりにこのブログの更新を楽しみにしていたようです。
私もそれを少し意識して書いていたところがありました。

読者がひとり減ってしまいました。

00230001

でも、またどこかで会えると思っています。

今までありがとうございました。
ゆっくり休んでください。

父の仕事の関係の方、ご友人の皆さま、
生前は父がたいへんお世話になりました。
父に代わりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

待合室

2016年03月09日

こんにちは。

3月になったので、待合室のレコードを変えてみました。

00320005

淡い色合いのジャケットを選びました。右端は、オードリー・ヘップバーンのマイ・フェア・レディです。

DSC_0676

☆眠い・・・☆

夢のコラボ再び !?

2016年03月05日

こんにちは。

3月になり、朝晩の冷え込みが少し弱まった感じがします。

さて先週、以前ご紹介したジャズオリンパスさんに久しぶりにお邪魔しました。

IMG_20151022_153850 (2)

☆前と同じ写真です(2015年10月22日ブログより)☆

マスターから、お店で数か月おきにやっているイベントの協力要請がありました。

ジャズオリンパスさんは、ジャズ喫茶&バーです。そして、素晴らしい音響装置があります(素人には素晴らしいとしか説明できません)。

IMG_20151022_153555 (2)

☆これも同じ写真です☆

その音響装置を使った「ロック喫茶変身イベント」の担当、というたいへん名誉ある大役を任されました。

村上春樹の小説が、初版と第2版で内容が違うなんてことはありません。
ところが、レコードはそうではありません。同じアルバムでも、初版オリジナル、後期プレスで音が違います。vocalが前に出たり、bassが聞こえにくいとか。もちろん聴く人の好みもあるでしょう。私は、最初のプロデューサーが調整し、メンバーが当時GOサインを出した初回オリジナル盤で聴きたいと思っています。そして、それはもちろん最高の装置で再生されるに越したことはありません。

今回、最高の装置で聴きたい最高のレコードを選出しました。夢のコラボ再びです(前は太田裕美さんでした・・・)。

DSC_1012

☆この8枚です☆

私自身とても楽しみです。皆さん、ご存知のものはありますか?

4月16日(土) 14時~ ジャズオリンパスさんにて。
詳しくは、ジャズオリンパスさんHPをご参照ください。

マスターよろしくお願いします。

DSC_1124

☆ロックなんてお昼寝の邪魔だね☆