千代田区 御茶ノ水 神田 小川町の心療内科・精神科 駿河台こころのクリニック ロックの日 7/15

03-3257-5678
ロックの日 7/15

駿河台こころのクリニックのブログ

ロックの日 7/15

2017年07月02日

こんにちは。

 

7月15日(土)に、よくお邪魔しているJazz Olympus!さんで「第11回ロック喫茶変身イベント」が行われます。

有名なジャズ喫茶&バーですが、数か月に1回、定休日に開催しているイベントです。第7回から私が選盤と盤提供をしています。

今回も、ロックの名盤を選びました。

Eagles/ Desperado「ならず者」 タイトル曲Desperadoは平井堅がカバーしました。

UFO/ Phenomenon「現象」Rock BottomやDoctor Doctorなどロックの名曲が収録されています。まだ10代のMichael Schenkerのギターが聴きどころ。

Santana/ Abraxas「天の守護神」Fleetwood MacのBlack Magic Womanのカバー収録の初期の傑作。

The Zombies/ Odessey And Oracle CMでもよく使われる「ふたりのシーズン」収録。ソフトロックの名盤です。

Derek And The Dominos/ Layla ギターの神様Eric ClaptonがThe BeatlesのGeorge Harrisonの妻に横恋慕し捧げたと言われている「いとしのレイラ」収録。

Zakarrias ちょっと珍しいイギリスのB級ロック。

Margo Guryan/ Take A Picture ウィスパー・ボイスが美しいソフトロック。

Yes/ Fragile「こわれもの」プログレと呼ばれるジャンルの名盤。

 

参加ご希望のかたは、Jazz Olympus!さんのHPをご覧ください。

嘔吐恐怖について

2017年06月29日

こんにちは。

しばらく更新しないでいるうちに、梅雨に入ってしまいました。

 

さて今日は「嘔吐恐怖症」についてお話します。

「恐怖症」と呼ばれる疾患として、「対人恐怖症」「高所恐怖症」などがあります。

「嘔吐恐怖症」はそのうちの1つで、「吐くこと(嘔吐)」への恐怖心、つまり「吐いたらどうしよう」という気持ちが強くなるものです。

嘔吐への恐怖は、自宅などでは少なく、人と関わる場面、例えば電車内、職場、飲み会や人ごみなどで強まります。その結果、電車に乗れなくなったり、職場や学校に行くのが怖くなってしまいます。

「吐くこと」は気持ちの良いものではありません。ですから、「吐きたい」と思っている人はないと思います。しかし、嘔吐恐怖症では吐くことを極端に恐れ、その結果日常生活に支障を来してしまいます。

人前で吐いてしまったなど、実際に嘔吐に関わる経験をしたという場合と、何もきっかけがない場合があります。実際に診察をして感じるのは、元々心配性である、あるいは人目を気にする方が多いということです。

人目を気にする、つまり人から悪い評価を受けたくない、恥をかきたくない人にとって、「吐く」ということは最も避けたいと思うことの1つでしょう。滅多に起こらない、しかしインパクトは強い、しかも自分ではコントロールが難しいことなので強い恐怖を感じてしまいます。

では、どのように治していくか。

「嘔吐」とは、本来身体にとって有毒なものを排除しようとする反射です。ですから、どちらかというと嫌なものですが、「自分が思っているほど恐ろしいものではない」、「人間関係を害するようなものではない」という考え方に修正していく必要があります。

吐くことを恐れ、電車に乗らないようにするなどある特定の場所や場面を避けたり、電車に乗る前に食事をとらないなどの行動(回避行動)をしないようにすることが重要です。つまり、苦手としている場面に徐々に慣らしていく(段階暴露)のが有効な治療法です。いずれも、認知行動療法という治療法です。

また、抗不安薬や抗うつ薬などによる薬物治療もあります。しかし、個人的には、薬物治療はあくまでも補助的なもので、認知の修正や段階暴露といった認知行動療法が不可欠だと思います。

一度植え付けられた恐怖感を取り除くのは、少し時間がかかりますが、諦めずに治療に取り組んでいきましょう。

☆おかげさまで元気にしています☆

 

ロックの日

2017年03月01日

こんにちは。

あっという間に3月に突入です。

さて、今月18日に、よくお邪魔しているJazz Olympus!さんで「第10回ロック喫茶変身イベント」が行われます。

今回も、ロックの名盤を選びました。

Deep Purple/ Machine Head

Led Zeppelin/ Presence

Leaf Hound/ Growers Of Mushroom

Back Street Crawler/ 2nd Street

Asia/ 1st

Eagles/ Hotel California

Pink Floyd/ Wish You Were Here

Janis Joplin/ Pearl

詳しくは、Jazz Olympus!さんのHPをご覧ください。

ご参加お待ちしております。

☆新幹線に乗ったので疲れました☆