千代田区 御茶ノ水 神田 小川町の心療内科・精神科 駿河台こころのクリニック 私の整理法

03-3257-5678
私の整理法

駿河台こころのクリニックのブログ

私の整理法

2015年04月03日

こんにちは。

最近、いろいろな整理法が本で紹介され、訳本が海外でベストセラーになっているものもあります。

先日、友人とレコードの話題で盛り上がりました。
その時、彼は(私と同世代でまだ元気なのですが)、「どうせあと10年くらいしか人生楽しめないんだから、聴かないレコードをいつまで持っててもしかたない。そんなものは処分して、聴きたいものに入れ替えている」と言っていました。

これには、とても感銘を受けました。

私も、「いつか必要になるのでは」と思って、本や雑貨など捨てないで取っておくことがあったのですが、彼の話をきいて方針を変えることにしました。

「自分の寿命があと1年あるいは1ヶ月だったとして、この本は読むのだろうか?このレコードを聴くのだろうか?」
期限を区切って使うかどうか考えて、使わないようなら処分しよう、という整理法です。

おそらく、既にどこかで紹介されている方法でしょう・・・

もう1つ、山積みになった書類を整理していると、「何故この書類を保管していたんだろう」と保管している必要性や理由が思い出せないことがよくあります。

これも、「思い出せないんだから不要だろう」とバッサリ捨てています。

時には、後になって必要だったということもあるのでしょうが、多分その時は、以前それを持っていたこと自体を忘れているだろうからと、気にしないようにしています。

これは、大丈夫でしょうか・・・

写真41

☆遊んでやらねばという気持ちになります☆

上野公園にて

2015年03月29日

こんにちは。

やっと暖かくなってきました。
今日は天気も良く、上野公園に花見に出かけました。

IMG_20150328_151207 (2)

☆花より団子・・・☆

ほっと一息

2015年03月21日

こんにちは。

当院では、待合室でBGMを流しています。
主に、北欧jazzの静かなpiano trioやvocalものです。

これは、できるだけリラックスしていただくためと、診察室の会話が外に聞こえないようにするためです。さらに、診察室は防音室にしているので、静かにお話を伺うことができます。

jazzもいいのですが、やはりrockが聴きたくなります。
クリニックを閉めてから、自宅から持ってきた愛聴盤を聴いてみました。

贅沢なひとときです。

IMG_20150319_185436 (2)

Pink Floyd、Kiss、Boston、King Crimson、Kestrel・・・

ご存知のアルバムありますか?

何かストレスを感じた時の対処法は、ストレスの原因を解決する、物事のとらえ方や見方を変えてみる、それからストレスの発散をすることです。

原因の解決が難しいとしたら、気分転換の方法を考えてみてください。

同じ場所にいるとなかなか気分転換できないものですが、いつもと違う道を通ってみる、部屋の模様替えをする、照明を変える、座る位置を変える、いつもと違う音楽を聴いてみる・・・ちょっとしたことで気分を切り替えることができるかも知れません。

何度も聴いたレコードなのに、場所を変えただけで、今までにない素晴らしさを味わうことができました。

IMG_20150319_195332 (2)

☆にんじんといもを狙う☆