千代田区 御茶ノ水 神田 小川町の心療内科・精神科 駿河台こころのクリニック 薬漬けにされる? その1

03-3257-5678
薬漬けにされる? その1

駿河台こころのクリニックのブログ

薬漬けにされる? その1

2015年02月17日

こんにちは。

前回、心療内科・精神科の受診をためらう理由にいくつかあるというお話をしました。
今回は、その続きで「薬漬けにされるのでは?薬がやめられなくなる?」ということについてお話をします。

当科の治療は、精神療法、薬物療法、その他の治療法の大きく3つに分けられます。精神療法は、個人か集団かに分けられ、手法として認知行動療法、精神分析などいくつかのものがあります。その他の治療法には、電気けいれん療法などが含まれます。そして、薬物治療です。

薬物治療には、内服、注射(筋肉、静脈、点滴)、坐薬といういくつかの投与方法があります。内服が難しい場合や特に即効性を期待する場合、注射や坐薬を使用します。当院のようなクリニックの場合は、内服薬の処方が中心です。

疾患の種類や症状の程度によって、薬物治療が第一選択となることがあります。特に、興奮、幻覚(存在しないものを知覚すること)、妄想(訂正不能な誤った考え)などが著しい場合です。このような状態になると、自分や他の人を傷つけたり、事件や事故に巻き込まれたりする可能性が高くなるからです。

一方、不眠、不安などが主な症状で受診された場合、必ずしも薬物治療がすぐに始まるとは限りません。就寝前にコーヒーなどの刺激物を摂取している場合、コーヒーを控えることで不眠が改善することもあります。また、問診するだけで解決の糸口がみつかり、不安症状が治まることも少なくありません。

当院では、薬物治療が必須の状態を除いては、睡眠薬、抗不安薬(いわゆる安定剤の1つ)、抗酒剤(アルコール依存症の治療薬)などの効果、副作用について患者さんに説明したのち、処方を希望するかどうかを最初に確認しています。特に服用が初めての方は、副作用が気になり、不安、抵抗感があるのは当然のことだからです。

そして、不安に思う理由を確認します。「一度飲み始めると、一生やめられなくなるのではないか。認知症になるのではないか」、など誤解があれば説明を繰り返します。また、睡眠薬などは毎日ではなくて、眠れない時だけ頓服として服用する方法もあります、という提案もします。それでも、不安が拭い去れなければ、一旦薬物治療は見送ります。

抗うつ剤など、ある一定の期間決められた量を服用することで、はじめて効果が現れるものもあります。もし、服薬に抵抗感があると、薬を飲んだり飲まなかったりと不規則な服薬になり、十分な治療効果が現れないまま、「せっかく勇気を出して病院に行き、薬を飲んだけど治らない。もう病院には行かない。」と思い込み、さらに症状が悪化する可能性もあります。また、処方薬を貯め込んでしまう危険もあります。

ですから、薬物治療は「服薬した方が良いですよ」という提案と「でも不安。できれば飲みたくない。」という不安や抵抗感、必要性の折り合いがついた時に行われるのが基本です。しかし、先述の興奮、幻覚妄想が著しい場合には、注射薬を使用するなどかなり積極的な治療になることもあります。

さて、これから「薬漬け」について本題に入るところですが、前ふりが長くなり過ぎましたので、続きは次回お話します。

☆お友達のおもちゃを独り占め☆
☆お友達のおもちゃを独り占め☆

受診しにくい理由

2015年02月16日

こんにちは。

心療内科、精神科という科は、内科や外科など他の診療科に比べて受診するのに抵抗を感じるという方が多いと思います。
その理由として、悩みを知られるのが恥ずかしい、弱い人間と思われるのではないか、誰かに知られるのではないか、と考えてしまうなどがあります。また、薬漬けにされる、薬を飲み始めたらやめられなくなる、という薬への心配があると思います。

まず、単なる悩みとこころの病はどのように区別するのでしょう。
「入学試験はうまくいくだろうか」「上司に叱られて落ち込んでいる」など、悩みは尽きないものです。そして、無事試験に合格した、その後挽回して上司の評価を得たなど、問題解決することができれば悩みが消えます。
もし、問題解決ができなければ、別の方法を探します。第一志望校はあきらめ第二志望校にしたなど。あるいは、他の楽しみをみつけて気分転換をする、誰かに相談する、忘れる、新たな目標をみつけて頑張るなど。
問題が解決しないことが原因で、あるいは結果的に悩みの種がなくなったとしても、悩んでいる間に、不眠、不安、気分の落ち込みなどが出ることがあります。そして、それがどうしても改善せず、体調不良になったり、日常生活に影響したりする場合は、こころの病として考えます。

「怒りのコントロール」について書いた時に、信念についてお話ししました。もし、「人に弱みをみせてはならない」という信念を持っていたら、「悩み=弱み」、だから相談してはいけないと考えてしまうでしょう。しかし、悩みを相談することは弱さでしょうか?
このように考え方を変えることはできないでしょうか。「自分はこの悩みの種に立ち向かっている。逃げたりしない。解決のためにどんな方法だって試したい。だから、人の知恵を借りるんだ」
悩みの種が解決しないのは、問題そのものが原因ではなく、自分自身が信念を決して曲げないところに原因があるのかもしれません。

「頭がおかしい」ということ。
人間は、人や物にレッテルを貼りたがります。「あいつは・・・な奴だ」という具合です。自分の思い通りにいかない、自分の立場を良くするために相手のことを悪く言うなど場面はさまざまです。「あいつは、いつも・・・だ」、という「白か黒か(all or none)」の思考パターンをしている人は、同様の傾向があります。どうせなら、「あいつは、何をさせても決まってる」など良いレッテルを貼ってほしいものです。

以前に比べて、当科の敷居もずいぶん低くなったと思います。
もし悩みごとがあれば、まず家族や友人、同僚に相談すると良いと思います。それでも解決しない、心配をかけたくない、噂になるのではと思う方は、是非お気軽にご相談ください。
次回は、「薬漬け」について考えてみます。

「お菓子くれないかな・・・」という悩み
「お菓子くれないかな・・・」という悩み

ロック少年

2015年02月13日

こんにちは。

先日のブログで、レコード(アナログ)について触れましたが、時折音楽の話題を取り上げて行こうと思います。

私が音楽を本格的に聴くようになったのは中学生の頃でした。従兄がABBAのレコードを貸してくれたのがきっかけです。その後、同級生が「ABBAなんか聴いてないで、これを聴け」とKISSのレコードを貸してくれました。ロック少年の誕生です。KISSが初来日した翌年くらいでした。その後、同窓会で20年ぶりくらいに彼に会った時、「お前に音楽を教えたのはこの俺だ」と豪語していました。まさしくその通りです。

当時CDはまだなく、レコードかカセットテープ、FM放送などを聴くという時代でした。LPレコードは1枚2500円、2枚組だと4000円、A面B面1曲ずつのシングルレコードが600円。海外アーティストの輸入盤を売っている店や、中古レコード店はほんの数軒でした。まだDVDもなく、ビデオテープ。同級生の家にあったビデオデッキが30万円くらい、VHSが良いかベータかという論争がありました。

その頃の小遣いが3000円くらい、月に1枚レコードが買えるかどうかという具合だったので、本当に1枚1枚大切に聴いたものでした。同級生とのレコードの貸し借りもよくやっていました。大きさが30センチ四方なので、通学自転車の前カゴに入らず、ハンドルにぶら下げて持ち運びしていました。借りたレコードのホコリを丁寧に掃除して、カセットに録音して返却する。そして、あのギターがどうだったなどとロック談義をする、というパターンでした。

今のようにインターネットで商品や情報何でも手に入る訳ではなく、「Music Life」という音楽雑誌が唯一の情報源でした。そして、好きなバンドのカラーページがあると、切り抜いて下敷きに入れていました。Music Lifeで勉強し、良さそうなレコードに当たりをつけて買います。月1枚までですから、失敗は許されません。

ある時、YESというイギリスのバンドの「Close To The Edge(危機)」というアルバムが素晴らしいという記事を目にしました。さっそく、デパート(ダイエー)のレコード売り場に行き、それを購入しました。ところが、家に帰ってよく見ると、LPなのに3曲しか入っていませんでした。A面1曲20分くらい、B面10分ずつ2曲です。LPレコードは、片面に約23分、両面合わせて8~10曲収録されているというのが平均的でした。それなのに、3曲しか入っていないというのは、とても損した気分でした。しかも、当時聴いていたハード・ロックではなく、プログレッシブ・ロックで、だらだらした演奏、意味不明の歌詞で、しばらく落ち込んでいました。

YES  Close To The Edge (邦題:「危機」)
YES Close To The Edge (邦題:「危機」)

余談ですが、プログレッシブ・ロックとは、1960年代にロックがいくつかの方向に分化した時にできた1つのジャンルです。ロックに、クラッシック音楽やジャズの要素を取り入れたもので、曲が長尺、複雑な曲展開、高度な演奏技術を備えたものが多くあります。中には、16分の17拍子の間に4分の3拍子が挟まれているなどどうしても乗れない曲もあります。

YESは、今もなお活動を続けているスーパーグループです。「危機」は、ボーカルのJon Andersonが書いた(おそらく)哲学的な歌詞に、最高水準のギター、ドラム、キーボード、ベースによる演奏という、彼らの最高傑作とされています。当時は大嫌いなアルバムでしたが、今となっては愛聴盤の1つとなっています。

最近よく聴いている音楽は、結局のところ昔よく聴いたものだったり、カセットしか持っていなかったものをレコードで買いなおしたりというのがほとんどです。不思議なもので、音楽を聴くと当時の映像や記憶が蘇ってきます。と、こうやって昔を懐かしく思うようになったということは、歳をとったということなんでしょう・・・もはやロック少年ならぬロックおじさん。

KISSもRolling Stonesも、還暦をとっくに過ぎても現役で頑張っています。負けてはいられません・・・

クリニックのスタッフのみなさんからいただきました。 ありがとうございました。
クリニックのスタッフのみなさんからいただきました。
ありがとうございました。