行きつけの店
2015年06月04日
こんにちは。
今日は、初グルメリポートです。
神田駅西口を出るとすぐに西口商店街があります。
この商店街には、カレー、ラーメン、うなぎ、寿司などの飲食店が軒を連ねています。
たくさんのサラリーマンの通勤経路でもあることから、人気店の前にはよく長蛇の列ができています。
さて、この商店街の一角、駅から3分程度歩いたところ、パチンコ屋の向かいに「肉バル TOKIO」という店があります。
とにかくおいしいので良く通っています。
昨年12月にオープンしたお店です。
九州から取り寄せたこだわりの伊万里牛肉を使ったハンバーグがおすすめです。
軽く火を通してあるハンバーグを、プレートの上にある石で焼いて食べます。
肉が新鮮でやわらかく、わさびタレなどちょっとつけるくらいで十分。
肉の量も細かく選ぶことができるし、リーズナブル。
ちょうど当院と同じ時期にオープンしたお店で、しかもたいへんフレンドリーな店長さんとはなんと同郷!ということもあり個人的に応援しています。
皆さんも、是非行ってみてください!
☆今日も元気いっぱい☆
夢のコラボ・・・
2015年06月02日
こんにちは。
中学時代、音楽、特にロックに目覚めたというお話をしました。
しかし、実はもう1つ追っかけていた路線がありました。
それは、太田裕美さんです。
昭和49年「雨だれ」でデビュー、「木綿のハンカチーフ」が100万枚を超える大ヒットとなりました。他にも、「失恋魔術師」「九月の雨」などがヒット。シングルカットされなかった曲の中にも素敵なものが多く、特に松本隆と筒美京平の最強コンビによって作られた数々の名曲があります。
最初は、TVの歌謡番組でたまに観る程度でした。その後、従兄にレコードを借りてから大ファンになりました。
高校時代、学校を休んで、ひとり新幹線に乗り京都までコンサートを観に行ったこともあります。
夜7時から開演なのに、午前中に京都に到着。
楽屋入りする時に、サインをもらうつもりでした。
その前日発売されたレコードを片手に、京都会館の楽屋入り口前で待っていました。
午後2時頃、ついにサングラスをかけた太田裕美さん登場です。
(私)あの~サインもらえますか?
(裕美さん)お名前は?
(私)宮武・・・
(裕美さん)下のお名前は?
(私)えっと・・・(汗)
(裕美さん)じゃあ、宮武くんでいいね。
緊張のあまり、名前が出てきませんでした。(↓)
あれから30数年経ちました・・・
湧永製薬株式会社様発行の小冊子の原稿依頼がありました。
院外薬局にて無料配布されるそうです。
先日、出来上がったものをいただいてビックリ!
なんと、同じ号の巻頭インタビューが裕美さんではありませんか!
こんな偶然ってあるんですね・・・夢のコラボです。
裕美さん、お互い少し歳をとりましたが、頑張っていきましょう・・・
☆大暴れできるようになりました☆